営業日カレンダー

Calendar Loading
Calendar Loading
こんにちは!ダンドリープロ店長です。毎日、お客様に頼りになるお店を目指して、お買い得商品や目玉商品など、お客様目線を意識して、企画しています。 こんなものまであるの!? おかげで助かりました!といったお客様から頂ける声(レビュー)やメッセージがわたしの元気の源です。これからも、ダンドリーをご愛顧いただけるように、がんばります!
アロン化成 雨水マスについて

アロン化成 雨水マスについて、ダンドリープロでも在庫をしております
商品をもとに解説させて頂きます。

アロン化成 雨水マスについて!プロ向け通販専門サイト!ダンドリープロです。
業界最大級の品揃えでお探しの商品が1度で見つかる便利さ!スピード発送で現場の段取りをご支援します。

アロン化成 雨水マス

ここでは、ダンドリープロでも取り扱っております小口径マスと、小口径雨水マスについて調べていこうと思います。

写真のように一番の違いは、マスの底面に雨水を溜めれるような形状をしているのと、雨水配管の落ち葉などの侵入するゴミを内蔵の「バスケット」にて掃除、メンテナンスが出来るようになっています。

  • 90Lマス比較

    90Lマス比較

    中にバスケットが入っています

    中にバスケットが入っています

  • バスケットかご

    バスケットかご

    バスケット装着写真

    バスケット装着写真

このバスケットも大変工夫がされています。流れ来る雨水でバスケット自体が「浮力」で浮き上がってしまわないように浮き上がりの防止リングが付いています。
材質は「(株)オンダ製作所、架橋ポリエチレン管の品番の見方、読み方について」でも触れましたが、写真の三か所の黄色い部分のように弾性のあるゴム状のエラストマー高分子樹脂のリングが付いています。下部のマスの容器いっぱいにバスケットがありますので、相当な浮力にもなりますのでしっかり考えられています。

浮き上がり防止リング

「バケット」にも記載をしておりますが「バケットは底に当たるまで押し込んでください。押し込みが足りないと浮き上がり、管路をふさいで水があふれる事があります。」管路をふさがない様に注意が必要です。
それと写真のように、表示板の裏面には「維持管理のご案内アロン 管材にて検索、アロン化成ホームページでご確認ください。」と書いてありました。最近らしい案内方法ですね。

  • バケット 注意書き

    バケット 注意書き

  • バケット 案内書き

    バケット 案内書き

このAMマスは従来の雨水マスを用いた工法より、簡単で確実だと思います。従来の雨水マスの配管ですと、「ホルソー」と呼ばれる穴をあける工具を用い、本体に穴あけをし、パイプとの接合は「シールパッキン」と呼ばれるゴム製のリングをはめ込み、パイプを固定します。
これと比べてこの雨水マスは塩ビ接着接合ですので、施工性も耐久性にも優れています。そして現場の作業性もスピードアップします。通常の雨水マスと違い、バスケットかごと取っ手も付いていますので、清掃のメンテナンスも大変し易いと思いますので、これでしたら頻繁に掃除も行え、もちろん清掃をすることによって、配管の詰まりなども防止出来ますし、スムーズな雨水の排水により宅内の水はけの効果も上がります。

この他にPMシリーズという、雨水をマスの下に浸透させるマスもあります。
この商品は「有孔管」と呼ばれる穴の開いたパイプを使用し、全体的に土壌へ雨水を浸透させる目的の場合に使用されます。このように大変優れた、かつ、狭小地でも汚水配管と雨水配管が出来るような省スペースの施工が魅力です。

雨水マス写真

雨水マス写真